職員募集

職員募集

笑顔あふれる明る
い仲間がまっています!

社会福祉法人
みつばち会

問い合わせ先:03-3444-8767
みつばち保育園/採用担当

保育士1

私はみつばち保育園で働いて今年で7年目になります。第一印象で受けた”アットホームな保育園“という印象は今でも変わらず子どもたち保護者、保育者がとても密接に関わっています。保護者の方々はみつばち保育園を”第二の我が家”といってくれることも少なくありません。そんな環境で保育できることを幸せに感じる毎日です。また、私事ではありますが、一昨年第一子を出産し、生後4か月で職場復帰をいたしました。働きながら子育てしている先輩がいるのも今こうして働いていける源になっています。

保育士2

私はみつばち保育園で働いて今年で7年目になります。女性の職場に飛び込んでいくのは最初勇気がいりましたが、働き始めると先輩方に温かく迎えていただき今でも毎日楽しく働かせてもらっています。みつばち保育園は2歳までの乳児保育園なので子育て生活を始めて間もない保護者の方も沢山います。初めての子育てで、離乳食や子どものいやいやなど色々な悩みにぶつかる方もいますが、私も一緒に悩み、考えながら子どもの成長を保護者の方と一緒に喜ぶことができるこの仕事がとっても楽しいです。

今は何かと自己責任という事が言われ、子育てに孤独や不安を感じている保護者の方もいるかもしれません。しかし子育てとは決して保護者だけで行うものではなく、保育園も含めた地域全体で行っていくものです。私もその一端をみつばち保育園という素晴らしい保育園で担うことが出来ていることに喜びと誇りを感じています。

調理師

みつばち保育園で働き始めてあっという間に丸五年が立とうとしています。私にとってみつばち保育園は「家族」のような存在の職場です。何か困ったり悩んだとき、一緒に考えアドバイスをしてくださる先輩方、毎日にこにこ笑顔で楽しく過ごしている子どもたち。大好きな調理の仕事を通して、この温かいみつばち保育園で働けている事に幸せを感じています。またみつばち保育園は美味しい給食を作るとともに安心・安全を第一に考えて調理を行っています。子どもたちの健全な発達を考え、添加物や農薬の少ない食材を選び、アレルギーを持つ子どもたちへの配慮を丁寧に行っています。私自身、調理師として日々勉強しながら、同僚の栄養士とともに美味しい給食を提供していきたいです。